薬剤師資格証(HPKI)の申請受付
本会では、日本薬剤師会と連携の上、薬剤師資格証(HPKI)の交付関連業務を実施しています。本ページおよび日本薬剤師会認証局ホームページをよくご確認いただき申請をお願いします。
・セカンドHPKI電子証明書を用いるリモート署名を希望する薬局、並びに、マイナポ申請を希望する薬剤師に対する注意喚起について(PDF)日薬通知 2024年10月15日 ⇒ 令和7年4月から、セカンド電子証明書によるリモート署名が有料となります。
・マイナポータルを利用したHPKI電子証明書発行申請の開始について(PDF)日薬通知 2024年10月25日 ⇒ 令和6年11月15日から、マイナポータルを利用したHPKI電子証明書発行申請(マイナポ申請)が開始されます。
・【重要】ICカードの調達不調に伴う管理薬剤師への優先発行について(PDF)日薬通知 2024年12月19日 ⇒ ICカードの資材不足により、2024年12月23日~当分の間、カード発行は管理薬剤師のみとなります。NEW!
薬剤師資格証(HPKI)とは
所有する人が薬剤師であることを証明するものです。医療ICTの世界では電子署名として利用が可能で、2023年1月開始予定の電子処方箋では調剤済の押印として利用できます。日本薬剤師会の会員・非会員を問わず薬剤師であれば発行できます。・薬剤師資格証とは(日本薬剤師認証局ホームページ)
・マイナンバーカードの登録について(日本薬剤師認証局ホームページ)
・デジタル薬剤師資格証について(日本薬剤師認証局ホームページ)
発行申請の前に
<注意事項>①発行申請の際のメールアドレスは個人のアドレスを推奨します。薬局のメールアドレスなど共用可能なアドレスは、なるべくご遠慮ください。(勤務先等が変更になった際、更新のお知らせ等が受信できなくなります。)
②通常ですと発行申請から交付までに約2か月の期間を要すると聞いております。但し、混雑状況で期間が前後します。お急ぎの方はお早めに発行申請をお願いします。
③薬剤師資格証(HPKI)の交付は福井県薬剤師会の他、出張所の設置(不定期)も予定しています。出張所を設ける場合は、本ページの「交付方法」欄でお知らせします。
④申請サイトへスマホでアクセスした際、うまく表示されなかったという事例がございましたので、申請サイトへのアクセスはスマホではなくパソコンをお勧めします。日本薬剤師会認証局での動作確認ブラウザはEdge100、Safari15.4、Chrome100となっています。
⑤申請から交付までの流れや、利用費用等につきましては、以下の日本薬剤師会認証局ホームページでご確認ください。
・申請から交付までの流れ(日本薬剤師会認証局ホームページ)
・申請から交付までの流れ【動画】(YouTube)
・利用費用等(日本薬剤師会認証局ホームページ)
・よくある質問(PDF)(日本薬剤師会認証局ホームページ)
交付方法
ご本人による対面交付となります。代理不可、配送不可です。※薬剤師会から届いたハガキと本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)をご持参ください。
<交付場所>
・(一社)福井県薬剤師会 事務局
住所:福井市光陽4-11-22
営業時間:月~金 9:00~17:00
発行申請
発行申請は以下のサイトよりお願いします。<発行申請サイト>
・日本薬剤師会認証局ホームページ
(サイトへアクセス後、お知らせ欄をご確認の上、左上メニューの「薬剤師資格証を申請する」からお進みください。)
問い合わせ先
・よくある質問(PDF)(日本薬剤師会認証局ホームページ)<申請前・交付方法>
福井県薬剤師会 事務局(月~金 9:00~17:00)
TEL:0776-26-1453 FAX:0776-27-4077
<申請後>
・お問い合わせ(日本薬剤師会認証局ホームページ)